機関誌
「児童青年精神医学とその近接領域」
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry
第56巻 第5号 2015年11月1日発行
特集:児童・青年期の脳機能画像研究
| 総論 児童・青年期の脳画像研究 | 中村和彦 | 747 |
| fMRI(functional magnetic resonance imaging) | 岡本悠子,新井清義,齋藤大輔, 小坂浩隆 |
754 |
| MRS(magnetic resonance spectroscopy)による児童青年期精神疾患の研究 | 住谷さつき | 763 |
| PET(positron emission tomography)による脳機能画像研究 | 鈴木勝昭 | 773 |
| 幼児用MEG(magnetoencephalography):自閉スペクトラム症幼児への応用 | 菊知 充 | 781 |
| 児童青年精神医学領域におけるNIRS(near-infrared spectroscopy) | 太田豊作 | 790 |
原 著
| 高機能自閉症スペクトラムのある者における継続就労に関する検討 ─心理・精神的状態を観点として─ |
池田浩之,井澤信三 | 801 |
症例研究
| 母親の子どもからの分離を支えるセラピストの役割についての一考察 ─障がい児の母親との面接過程の検討を通して─ |
濱田祥子 | 809 |
研究資料
| 子どものADHDの診断・治療に関する エキスパート・コンセンサス─薬物療法編─ |
牧野和紀,齊藤万比古,青島真由, 伊藤千晶,岩垂喜貴,宇佐美政英, 小平雅基,渡部京太 |
822 |
書 評
| だいじょうぶ! 親の離婚 子どものためのガイドブック ケント・ウインチェスター他著 | 本多奈美 | 856 |
| 乳幼児虐待のアセスメントと支援 青木 豊編著 | 本間博彰 | 857 |
会 告
| 理事会議事録 | 859 |
| 代議員会議事録 | 884 |
| 新入会員 | 904 |
| 学会案内 | 906 |
| 編集だより | 908 |
| 第56巻人名索引 | 909 |
| 第56巻事項索引 | 917 |
| 第56巻Key words索引 | 919 |
| 第56巻総目次 | ⅰ~xiii |