機関誌
「児童青年精神医学とその近接領域」
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry
第58巻 第3号 2017年6月1日発行
特集 限局性学習症(学習障害)(Ⅱ)
| 総論:教育より | 上野一彦 | 343 |
| 限局性学習障害(症)のアセスメント | 宇野 彰 | 351 |
| LDへの合理的配慮と医療機関での取り組み | 吉川 徹 | 359 |
| LDへの教育機関での取り組み | 河野俊寛 | 370 |
| LDへのICT活用の効用と限界 | 福本理恵,平林ルミ,中邑賢龍 | 379 |
原 著
| Food Repertoire and Nutritional Deficiency in Japanese Children with Autism Spectrum Disorders | Tanoue, K., Minami, T., Syou, N., Fujita, J., Toyohara, K., Kato, H., Arai, T. | 389 |
研究資料
| 不登校症例の後方視的調査から考える児童思春期デイケアの役割 | 木下弘基,奥山玲子,河合健彦, 鎌田隼輔 |
398 |
| 子どもに対するEMDR適用に関する文献的考察 | 緒川和代,松本真理子 | 409 |
書 評
| 子どもの精神療法─臨床における自由さを求めて─ 川畑友二著 | 松本英夫 | 424 |
会 告
| 理事会議事録 | 426 |
編集だより
433