第8巻 第1号 1967年3月1日発行

機関誌 

「児童精神医学とその近接領域」
Japanese Journal of Child Psychiatry

第8巻 第1号 1967年3月1日発行

第7回日本児童精神医学会総会

一般演題抄録および討議


 Ⅰ.精神薄弱
  1.重症発達障害児の研究(5)――療育内容の問題点――

     ・・・・・・・・森 敏樹,岡崎英彦,小池清廉,加藤直樹,村井潤一・・・ 1
  2.特殊学級における問題児の治療教育に関する研究(第2報告)・・岸本英男・・・ 1
  3.精薄児早期教育4ヶ年間の教育効果に関する考察・・・・・・・・坂本竜生・・・ 2
  4.精神薄弱児の治療(3)・・・・・・・・・・・・・・西村章次,高橋彰彦・・・ 3
  5.精神薄弱児の薬物療法に関する一考察
     ――Projection Test に投影された像の変化――
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市橋 智,高橋彰彦・・・ 3
  6.精神薄弱児の知能指数の変化と環境条件(2)・・・・・・・・・柳川光章・・・ 4
  7.精神薄弱児に対する能力検査の方法論に関する考察(第1報)

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岩下セツ子,飯田 誠・・・ 4
  8.Down’s Syndromeにたいする乳幼児精神発達検査の結果
    ならびに方法論上の考察・・・・・・・・・・・・飯田 誠,岩下セツ子・・・ 5
  9.フェニルケトン尿症保因者の診断法について
     ――経口的および静脈内フェニルアラニン負荷試験成績――
     ・・・春本 喬,大浦敏明,一色 玄,高井俊夫,荒木正義,奥村柔人・・・ 5
  10.フェニルケトン尿症25例の治療成績
     ・・・大浦敏明,一色 玄,高井俊夫,春本 喬,荒木正義,奥村柔人・・・ 6
 Ⅱ.読字困難・難聴

  11.わが国における続字困難児の問題(第1報)
     ・・牧田清志,中村希明,北田譲之介,鈴木敏生,山木允子,乾 吉佑・・・ 6
  12.中枢性難聴児における精神神経学的考察
    ――難聴学級での精神衛生的問題に対する一寄与――
     ・・・・・・・内田 進,黒丸正四郎,岡田幸夫,花田雅憲,大植正俊・・・ 7
  13.難聴児の精神医学的研究(1)――その強迫的性格傾向について――
     ・・・・・・・・・・・・・小沢 勲,高木隆郎,藤沢惇子,加藤典子・・・ 8
 Ⅲ.脳波およびてんかん
  14.臨床脳波で前頭優位を示す異常児童群・・・・・・・・・・・西本順次郎・・・ 9

  15.学童の脳波,心理集団検診について(第1報)
     ・・松本和雄,武貞昌志,吉田熙延,松岡敏子,南 美智子,保坂景子,
            服部祥子,上山満三,金子仁郎,木間瀬正子,三谷昭雄・・・ 9
  16.特殊学級におけるてんかん児(第2報) ・・・・・・風祭 元,武居 弘・・・ 10
  17.てんかん児の情緒障害に関する一考察
     ・・・・・・・・・・・・・辻 幸江,中村 剛,刑部 侃,島薗安雄・・・ 11
  18.夜尿症における終夜脳波および膀胱内圧の変化
     ・・・・・・・上山満三,松本和雄,金子仁郎,武貞昌志,中新井邦夫・・・ 12
 Ⅳ.社会

  19.一都市における学令期障害児童の精神医学的実態の研究(Ⅰ)
     不就学児童とその周辺・・・山口寿雄,川端利彦,古藪修一,牧田 浩,
                 向畑タメノ,藤本文朗,澄川 智,高橋信和,
                       福岡 修,出井淑子,石田艶子・・・ 13
  20.一都市における学令期障害児童の精神医学的実態の研究(Ⅰ)
     重症障害児について・・・ 川端利彦, 山口寿雄,古藪修一,牧田 浩,
                 向畑タメノ,藤本文朗,澄川 智,高橋信和,
                       福岡 修,出井淑子,石田艶子・・・ 13
  21.社会的変動期における僻地の子どものフラストレイションと

     精神的不安定について ――対馬僻村の場合――・・・・・・南条正明・・・ 14
 Ⅴ.学校精神衛生・緘黙・登校拒否
  22.学校生活における疲労の研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
  23.大津市における学校精神衛生活動にかんする研究(1)
     ――問題児童処遇の実態と地域組織化――
     ・・・・・・・・小池清廉,河辺 杲,福田杲正,神田喜夫,高木隆郎・・・ 15
  24.学校精神衛生のあり方と問題点
     ――学級の精神衛生調査研究を通じて――・・・・・・・・・品川浩三・・・ 17
  25.学業不振児童の身体的・心理的問題点に関する研究・・・・・佐野良五郎・・・ 17

  26.僻地(離島)児童の精神医学的研究 第Ⅲ報
     ――その1:新制田中B式知能検査の逐年的研究――
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・坂上ルミヱ,足立正常,武村一郎・・・ 18
  27.僻地(離島)児童の精神医学的研究 第Ⅲ報
     ――その2:バウムテストによりみた精神発達――
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・坂上ルミヱ,足立正常,武村一郎・・・ 18
  28.緘黙児の臨床的研究 Ⅰ.発生要因について
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・流王治郎,篠原清彦,佐藤修策・・・ 19
  29.緘黙児の臨床的研究 Ⅱ.心理治療について

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤修策,篠原清彦,流王治郎・・・ 19
  30.全緘黙症児の一例・・・・・・・・・・・・・・・羽賀比登志,岩本信一・・・ 21
  31.学校緘黙児と登校拒否児の発生機制について
     ――幼児期の家族力学を中心に――・・・・・・・東畠孝輔,藤掛永良・・・ 21
  32.登校拒否児童に緘する症例研究・・・・・・・・・・・・・・・梅垣 弘・・・ 22
  33.学校恐怖症児に対する教師の態度
     ・・・・・・・・山崎道子,玉井収介,湯原 昭,今田芳枝,神谷のぶ・・・ 23
  34.登校拒否について・・・・・・増村幹夫,東 英明,滝宮良夫,結城清輔・・・ 23
  35.登校拒否児童の入院治療経験

     ・・・・・・・・・・・・・中村希明,村手保子,中川幸子,牧田清志・・・ 24
  36.国立国府台病院精神科院内学級について
     ・・・・・・・・・・・・・渡辺 位,中川四郎,真下 弘,村瀬孝雄・・・ 25
  37.思春期における問題の生徒とその周辺
     ――特にその教育的環境――・・・・・・・・・・・・・・・品川浩三・・・ 25
 Ⅵ.母子関係・3才児
  38.社会遮断をされて育った子ども(3きょうだい)の
     施設収容後のpersonality変化について
     ・・・・・・・・・・・・・神山禎子,村田豊久,山上敏子,西田博文・・・ 26

  39.施設乳幼児の精神発達に関する研究・・・・・・・・江崎左規,坂本竜生・・・ 26
  40.母親からみた子どもの行動(問題行動の位置づけ)
     ・・・・・・・・・・・・・山上敏子,村田豊久,西田博文,神山禎子・・・ 27
  41.3歳児健診における母親の態度 ・・・・・浜中薫香,浜崎和子,築山裕子・・・ 28
  42.排泄訓練に関する研究(その3) ・・・・・・・・・築山裕子,浜中薫香・・・ 29
  43.親子関係と社会的要因・・・・・・・・加賀美智子,浜中薫香,石神文子・・・ 29
  44.母子分離を中心とした3才児検診の追跡
     ・・北岡 修,黒丸正四郎,杉浦康夫,後藤 毅,稲村汪子,志田祐子・・・ 30
 Ⅶ.発達

  45.口唇行動の基礎的研究
     ・・・・・・・寺内嘉一,黒丸正四郎,岡田幸夫,花田雅憲,島田照三・・・ 31
  46.正常乳幼児の追跡研究(その3)
     ――養育態度を中心として――・・・・・・・・・・・・・・富田 順・・・ 32
  47.就学前児童における精神発達の年齢的推移について
     ・・・・・・・・東 英明,増村幹夫,滝宮良夫,結城清輔,佐藤舜也・・・ 33
  48.小児の言語,思考の発達を追って
     ――特にlautloses Sprechenについて――
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・詫摩武元,中尾初枝,大庭千鶴子・・・ 48

  49.言語発達遅滞児の予後調査
     ・・・伊藤克彦,堀 要,石井高明,梅垣 弘,若林愼一郎,杉浦可淮・・・ 33
  50.口蓋裂児の精神発達に関する研究 ――知能発達について(Ⅰ)――
     ・・・・・・・・権平俊子,井沢涼子,内藤啓子,中田幸代,大橋 靖,
                 小林敏雄,久保美栄子,山里 進,伊藤節子・・・ 34
  51.左利きの研究 ――第2報告――
     ・・・・・・・内山喜久雄,佐藤進一,竹内政夫,松原達哉,小川捷之・・・ 35
 Ⅷ.非行・神経症・精神病・心理療法
  52.非行の一調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤芳雄・・・ 35

  53.児童におけるFetishismの研究
     ・・・・・・・森野礼一,三谷昭雄,保坂景子,木間瀬正子,佐藤玲子・・・ 36
  54.チックの精神療法過程に現われた家族内力動とその治療的変化について
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・米沢照夫,野沢栄司,根岸敬矩・・・ 36
  55.思春期の強迫神経症 ――とくに治療中の問題行動について――
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋哲郎,渡部 淳,長畑正道・・・ 37
  56.躁病および鬱病と診断された症例の予後について
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・斎藤慶子,平井信義,福田恭子・・・ 38
  57.学童期精神分裂病の予後調査・・・・・・・・・・佐久間モト,上出弘之・・・ 39

  58.幻聴のため登校できぬと訴える児童の1例 ・・・・・・・・・川崎ナヲミ・・・ 40
  59.自我発達のある停滞についての研究・・・・・・・・・・・・・篠崎岩男・・・ 41
  60.小児の心理療法をめぐって(その2) ・・木村 定,阪口起造,大平 博・・・ 42
  61.児童精神療法における<治療的退行>の検討
     ・・・・・・・・・・・・・・・・南坊満里子,小此木啓吾,鈴木寿治,
                       岩崎徹也,山木允子,今野明子・・・ 42
  62.精神療法の対象としての児童 ――治療関係の発達論的考察――
     ・・・・・・・・・・・片山登和子,牧田清志,小此木啓吾,鈴木寿治,
                  岩崎徹也,山木允子,玉井仁子,民野直子・・・ 43

  63.問題児の短期治療的合宿 ――その1:合宿の概要――
     ・・・・・・・・中山和子,小泉英二,金城朋子,和田季子,加室弘子,
                  太田良子,玉岡尚子,鎌田美子,井上弘光・・・ 44
  64.問題児の短期治療的合宿 ――その2:合宿後1年間の変化――
     ・・・・・・・・太田良子,小泉英二,中山和子,金城朋子,和田季子,
                  加室弘子,玉岡尚子,鎌田美子,井上弘光・・・ 44
  65.問題児の短期治療的合宿 ――その3:予後調査からみた子どもの変化――
     ・・・・・・・・加室弘子,小泉英二,中山和子,金城朋子,和田季子,
                  太田良子,玉岡尚子,鎌田美子,井上弘光・・・ 45

 Ⅸ.自閉症およびその周辺
  66.<こどば>の世界と言語遅滞・・・・・中根 晃,三好ひそか,小泉知子,
                       岩波文門,吉田 仁,霜山徳爾・・・ 46
  67.Dementia infantilis Hellerと思われる1症例 ・・・・・・・・今村重孝・・・ 46
  68.言語障害,行動異常を示す精神発達障害児・・・・・・・・・・高橋彰彦・・・ 47
  69.惰性ないし共感性欠如を思わせる一群の問題児について
     ・・・・・・・・・・・・・石神 亙,辻  悟,武貞昌志,金子仁郎・・・ 47
  70.<興味限局児>と思われる一例・・・・山木允子,牧田清志,田中麻知子・・・ 48
  71.特定の物に強く愛着する子ども・・・・・・・・・・・・・・・福間悦夫・・・ 49

  72.自閉症の同一性保持に関する考察・・・・・・・・石井高明,若林愼一郎・・・ 50
  73.幼児自閉症の行動観察・・・・・・・・・・・・・石島徳太郎,丸山芳也・・・ 50
  74.いわゆる自閉症児の症状の変遷について
     ――特に集団療法的接近を通して――
     ・・・・・・・・・・・・浅香須磨子,中内雅子,吉本弘子,長畑正道・・・ 51
  75.自閉症児における症状の変遷(Ⅱ)・・・十亀史郎,岡本聰美,平野興子・・・ 51
  76.幼児自閉症の類型について
     ・・・・・・・・綾部縫子,上出弘之,栗栖瑛子,青柳溥子,下山朋子・・・ 52
  77.幼児自閉症の概念について・・・・・・・・・・・・・・・・・上出弘之・・・ 53

シンポジウム 学校精神衛生


                              司会:堀  要・・・ 55
 Ⅰ.僻地(離島)における児童の精神衛生的状況について・・・・・・足立正常・・・ 56
 Ⅱ.情緒障害児と学校生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松下 裕・・・ 63
 Ⅲ.小中学校における集団精神衛生検査の経験・・・・・・・・・・・国吉政一・・・ 70

会 告

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84

第7回日本児童精神医学会設営備忘(編集後記にかえて)

・・・・・・・・・・・86