機関誌
「児童青年精神医学とその近接領域」
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry
第38巻 第3号 1997年6月1日発行
原 著
 思春期症例に対する非言語的治療について
  
――治療者との相互性を有する治療技法の検討――
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・武井 明,太田充子,宮岸 勉・・・217
 高機能自閉症にみられる認知障害の特質について
  
――心理テストによる検討――
  ・・・・・・・・・・・・石坂好樹,村澤孝子,村松陽子,神尾陽子,十一元三・・230
 児童虐待への対応 ――真相調査と虐待判断をめぐって――・・岡田隆介・・・・・・247
 幼児自閉症児の「視線」発達および発達援助について
  ――精神遅滞児の視線発達との比較――・・・・・・・・・・・・・・海野 健・・257
討 論
 子どもの精神保健行政について ――三重県の場合で考える――
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清水將之,西田寿美・・・269
書 評
 神経症概念はいま 鈴木國文 著 ・・・・・・・・・・・・・・・・・小林 和・・・276
日本子どもの虐待防止研究会からのお知らせ
・・・・・・・・・・・・・・・・ 278
学会案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・288
編集だより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 290
 
          