機関誌
「児童青年精神医学とその近接領域」
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry
第53巻 第2号 2012年4月1日発行
特集 子どもと災害
| 子どもと災害―1995年から2011年へ― | 清水將之 | 91 |
| 阪神淡路大震災の経験から―災害後の児童精神保健― | 井出 浩 | 100 |
| 10年後の視点から見直した大阪教育大学附属池田小学校事件 | 山下 仰 | 110 |
| 米国多発テロ事件に外傷後ストレス障害を発症した児童症例
斉藤卓弥,森 真佐子,西松能子 |
118 | |
| 東日本大震災と子どもの心のケアについて(報告)
本間博彰,小野寺滋実,高田美和子,吉田弘和,冨永美弥 |
128 | |
| 子の引き渡し事件とハーグ条約 ―離婚による子どものトラウマをめぐって― | 藤川洋子 | 137 |
研究資料
| 東日本大震災の被災地における子どもの心のケア ―気仙沼地域での北海道子どもの心のケアチームの活動― 笹川嘉久,河合健彦,黒川新二,米島広明,新屋美芳,上田敏彦,才野 均, |
146 |
書 評
| 発達支援のむこうとこちら 田中康雄著 | 田中 哲 | 156 |
| 子どもの双極性障害 傳田健三著 | 大森哲郎 | 157 |
| 新訂増補 思春期の心の臨床 青木省三著 | 太田豊作 | 159 |
| 笠原嘉臨床論集 再び「青年期」について 笠原嘉著 | 本城秀次 | 160 |
| 発達障害のいま 杉山登志郎著 | 中村和彦 | 162 |
| 子どもの人格発達の障害 齊藤万比古総編集 | 川畑友二 | 165 |
| 触法発達障害者への複合的支援 藤川洋子他編 | 松田文雄 | 167 |
| 発達障害が引き起こす不登校へのケアとサポート 齊藤万比古編著 | 岩坂英巳 | 168 |
第52回学会奨励賞受賞講演要旨
170
会 告
| 新入会員 | 179 |
| 公示(認定医) | 180 |
| 認定医一覧(巻末) | |
学会案内
186
編集だより
188