お知らせ一覧

2019.6.11注意欠陥/多動性障害に対する中枢刺激薬の適正使用について

令和元年6月11日 会員各位 一般社団法人日本児童青年精神医学会 代表理事 松本 英夫 薬事委員会 委員長 飯田 順三 注意欠陥/多動性障害に対する中枢刺激薬の適正使用について  会員の…

ASCAPAP2019(タイ・チェンマイ)抄録の締め切りが5月15日です。

2019年10月9日~11日にタイのチェンマイで開催されるASCAPAP(第10回アジア児童青年精神医学会)の、抄録の締め切りが、5月15日です。 お急ぎ下さい。 ホームページへのリンクは、こちら…

学会賞授与規定を改訂し、研究奨励賞、実践奨励賞に加え、優秀論文賞、国際学会発表奨励賞を新設しました。

学会員の皆様  一般社団法人日本児童青年精神医学会では、学会賞授与規定を改訂し、従来の研究奨励賞、実践奨励賞に加え、優秀論文賞、国際学会発表奨励賞を新設しました。研究奨励賞、実践奨励賞の規定につき…

2018.12.2利益相反委員会の指針と細則が改定されました

利益相反委員会の指針と細則が改定されました。(2018年12月2日改定) https://child-adolesc.jp/aboutus/coi/

2018年度東京総会優秀ポスター賞 受賞者を掲載しました

2018年度東京総会優秀ポスター賞 受賞者を掲載しました。 https://child-adolesc.jp/organize/poster_award/

平成30年度研究奨励賞・実践奨励賞受賞者

平成30年度研究奨励賞・実践奨励賞受賞者が決定しました。 平成30年度(第10回)  研究奨励賞:野中俊介氏(早稲田大学大学院人間科学研究所)            (国立精神・神経研究センター精…

第59回の演題登録は締め切りました

2018年5月7日 会員のみなさま 第59回日本児童青年精神医学会東京総会へ、たくさんの演題をご登録頂きありがとうございました。 登録は締め切らせて頂きました。 第59回日本児童青年精神医学会東京…

第59回の演題の締切を再延長しました

2018年4月27日 会員のみなさま 第59回日本児童青年精神医学会東京総会へ、たくさんの演題ご登録をありがとうございました。 さらに若干名の演題を募集いたします。演題募集期間2018年5月7日(…

第59回の演題の締切を延長しました

2018年4月16日 第59回の演題の締切を4月26日(正午)までに延長しました。 第59回 児童青年精神医学会総会  演題募集要項のページ から登録してください

2017.2.9本学会は日本臨床心理士資格認定協会の承認学術団体(関連学会)となりました

 臨床心理士教育・研修委員会規程別項第2条(3)における「研修ポイントを取得することができる機関誌」として本学会の学会誌「児童青年精神医学とその近接領域」が認められておりましたが,このた…