機関誌
「児童精神医学とその近接領域」
Japanese Journal of Child and Adolescent Psychiatry
第22巻 第1号 1981年2月1日発行
第21回日本児童精神医学会総会特集
一般演題:児童精神医学とその近接領域
1.日本人の集団指向性の起源
――親子関係の観点から――・・・・・・・・・・・作田 勉,猪股丈二・・・ 1
2.母子関係の成立の意味と行動変容について ・・・・・・・・・・・村上勝彦・・・ 1
3.心身障害児療育における良好な母子関係の形成についての考察
――母親の側からの子どもとの心理的距離と療育意欲を中心に――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青島正長,高橋彰彦,近藤信義・・・ 2
4.神奈川県立こども医療センター精神科における10年間の臨床経験
・・・・・・・・・平田一成,田野稔郎,瀬尾和子,岩田泰子,竹内直樹・・・ 3
5.小児総合医療施設における精神科病棟のあり方
・・・・・・・・・平田一成,田野稔郎,瀬尾和子,岩田泰子,竹内直樹・・・ 3
6.さいきんの名大精神科児童外来の統計から
・・・・・・・・・・・・・大井正己,若林愼一郎,金子寿子,小林 泉,
田中 通,本城秀次,杉山登志郎・・・ 4
7.睡眠日内リズムに障害のみられた小児自閉症候群の例
・・・・・・・・・・・・・・・・・・稲沼邦夫,沢田俊一郎,山田量三・・・ 5
8.自閉症児の頭部CT所見・・・・・山崎晃資,設楽雅代,水野和子,森本芳夫,
石坂直己,安藤 公,飯塚礼二・・・ 6
9.自閉症児と利き耳の分化 ・・・・・・・・・・・・・・林 雅次,牧田清志・・・ 6
10.自閉児の言語治療について
――その発達解析から指導法の開発――・・・・・・・・・・・片桐 格・・・ 7
11.前言語的段階にある自閉症児の伝達行動
・・・・・・・・・・・・・・・・・西村辨作,水野真由美,若林愼一郎・・・ 7
12.自閉症における相貌認知障害について・・・・・・・・十亀史郎,久保義和・・・ 8
13.自閉症状と語義把握の障害・・・・・・・・・・・・・岡田幸夫,郭 麗月・・・ 8
14.自閉症治療における独自の試みについて
・・・・・・・・・・・・・・松井武夫,星野良一,藍沢鎮雄,荒岡憲正・・・ 9
15.年長自閉症児に対する感覚統合的接近・・・山田 孝,中根 晃,仲岡道子・・・ 9
16.自閉性精神障害児はふえてきているのか
――就学前精神発達遅滞児の症候論敵アプローチから――
・・・・・・・・・・・・・・・・・長尾圭造,中野ますみ,小出久美子・・・ 11
17.自閉症児の早期徴候 ――予後との関連性――
・・・・星野仁彦,八島祐子,渡辺 実,熊代 永,高橋悦男,上野文弥・・・ 11
18.心身障害児の適応行動・学業的技能の発達予後
――横断的方法による自閉症児と精神遅滞との比較――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉村育子,安藤春彦,若林愼一郎・・・ 12
19.小中学生の神経性食欲不振症33例の治療経験
・・・・・・・・・平田一成,田野稔郎,瀬尾和子,岩田泰子,竹内直樹・・・ 13
20.小児神経性食欲不振症における多面的アプローチの実際
・・・・・・・・・平田一成,田野稔郎,瀬尾和子,岩田泰子,竹内直樹・・・ 13
21.青春期家庭内暴力の臨床的研究
・・・・・・・・・・・・・・佐藤達彦,臼井 宏,田辺辰二,有高謙一,
菅野龍彦,木村明生,木戸幸聖・・・ 14
22.不登校に陥った強迫傾向の著名な女子中学生について
――ロールシャッハ・テストを中心に――・・・・・清水將之,奥 紀子・・・ 15
23.子どもの心理療法過程にかかわる治療者的家庭教師の役割・・・村瀬嘉代子・・・ 15
24.思春期の神経症と家族の危機・・・・・・・・・・・・・・・・・大井正己・・・ 16
25.思春期の非定型精神病について
・・・・・・・・・・・・・・三国雅彦,小山 司,斉藤嘉郎,山下 格・・・ 17
26.青年期の躁うつ病に関する2,3の考察
・・・・・・・・・・・・・・北村栄一,寺川信夫,清水將之,藤本淳三・・・ 18
27.小児うつ秒の疾病論に関する一考察・・・・小林隆児,村田豊久,藤岡 宏・・・ 18
28.いわゆる<脳微細損傷症候群>を示す児へのアプローチ・・・・・白瀧貞昭・・・ 19
29.周産期医療といわゆる心身障害児 ――自験18例を中心に――・・卯月勝弥・・・ 20
30.難治てんかん児の発作および行動に及ぼす増悪因子としての polypharmacy
・・・・・・・・・掛川紀夫,扇屋 明,牧野吉真,藤原建樹,八木和一・・・ 20
31.精神障害児の脳波 ――15年の外来通院患者の脳波から――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・角 哲雄,山内俊雄,山下 格・・・ 21
32.札幌市における新生児先天性代謝異常
――マス・スクリーニングの推進について――
・・・・・・・・高杉信男,小六義久,大柳和彦,荒島真一郎,松浦信夫・・・ 22
33.障害児歯科対策と障害児の生活・・・・・・・・・・・・・・・・石神文子・・・ 22
34.障害児の早期における療育体系(1)
――障害児の母親の受診,相談歴調査――
・・・・・・・・・・・・・高橋彰彦,大島正彦,岡野美年子,永田陽子・・・ 23
35.障害児の早期における療育体系(2)
――地域相談療育機関の機能――
・・・・・・・・・・・・・岡野美年子,永田陽子,高橋彰彦,大島正彦・・・ 23
36.釧路市における情緒障害児家庭訪問指導につういて
・・佐藤 晋,川村幸次郎,和田嘉充,西塔正一,伊藤宏二,明神もと子・・・ 24
37.地域における障害児の総合的援助活動の試み
――早期発見・早期療育から統合保育援助まで――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小泉 毅,星野恵美子・・・ 25
38.心身障害児療育の相談援助の方法の検討・・・・・・・・・・・・安藤春彦・・・ 25
39.荒川区における障害児保育の経過の問題点
――地域の福祉センターと保育園とのかかわりの中で――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山内永子,生和多恵子・・・ 26
40.つばはき症候群をもつ,ある精神遅滞児・・・・・・・・・・・・岸本英男・・・ 27
41.周期性嘔吐症により死に至った1症例を通してみる施設内医療の問題
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉本すみ江,沼尾孝平・・・ 27
42.盲乳幼児の触運動の学習について・・・・・高橋 昭,高橋 渉,北島聖司,
館脇千春,山崎晃資,前東孝儀・・・ 29
43.重複障害児の聴性行動の変容過程
――ある盲・高度難聴児の症例――・・・・・・・・・・・・・菅原廣一・・・ 29
44.言語発達遅滞児を対象としたコミュニケーションチェック・リストの作成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・長澤泰子,大石益男・・・ 30
45.心身障害児における象徴機能の操作的形成の試み
――認知構造の発達評価方法の検討を基礎に――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田光治,石井高明,安藤春彦・・・ 30
会長講演
精神疾患への精神生理学的アプローチ・・・・・・・・・・・・・・・山下 格・・・ 32
シンポジウム:心身障害児への多面的アプローチ
児童精神科の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎晃資・・・ 41
小児科の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大浦敏明・・・ 51
耳鼻咽喉科の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田中美郷・・・ 55
眼科の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・丸尾敏夫・・・ 58
整形外科の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋孝文・・・ 60
社会福祉の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・忍 博次・・・ 66
教育の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋 渉・・・ 69
指定討論
精神科の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・黒田知篤・・・ 76
施設医療の立場から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・斉藤聡明・・・ 77
小児歯科の立場から(次号掲載)・・・・・・・・・・・・・・・・・及川 清
総括討論
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 79
会 告
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83