一般口演、ポスターセッション、症例検討の演題を募集いたします。
口頭発表・ポスター発表は、現地で発表。
総会終了後口頭発表は、オンデマンド配信あり・ポスター発表は総会開催時よりwebで公開(e-Poster)
症例検討は現地のみの発表となります。
現地に来られず、e-Posterのみの方は、演題登録の際、本文の最初に「e-Posterのみ」と記載ください。
※eポスターのみでも、抄録集に掲載され、web上にポスターも掲載されますので、参加の可否に関わらず、発表の場としてご活用ください。
1.応募資格
演題発表者と共同発表者は本学会会員に限ります。学会員でない方は事前に入会手続きをお済ませください。
日本児童青年精神医学会入会手続きへ(http://child-adolesc.jp/enroll/nyukai/)。
2.演題登録期間
募集期間:2023年4月3日(月)~5月9日(火)5月30日(火) 再延長 6月13日(火)13:00まで。
3.演題登録方法
今学会では演題用紙による登録は原則として行いません。
第64回日本児童青年精神医学会総会 発表登録システムのページからのみ可能です。
演題申込みにあたり、プライバシーやインフォームドコンセント、および研究の倫理的側面、利益相反自己申告についての質問に答えてから、演題登録が可能になります。
演題登録時に、一般演題(口演)、一般演題(ポスター)、症例検討よりご希望の発表方法を選んでいただきますが、希望通りにならない場合がありますことをあらかじめご了承ください。個人情報保護、インフォームドコンセント、研究の倫理的側面について十分ご配慮いただきますようにお願いいたします。演題登録時およびプログラム委員による査読にて、倫理的配慮等に関して確認を行う予定です。
演題登録方法:学会ホームページ(http://child-adolesc.jp/)の会員ページにログインして、演題登録メニューからご登録ください。
演題登録が完了すれば、登録完了メールが必ず自動配信されます。登録完了のメールが届かない場合は、登録されていない可能性がありますので、下記事務局までお問い合わせください。
4.演題登録に関するお問合せは、下記学会事務局までお問合せください。
日本児童青年精神医学会事務局
〒603-8148
京都市北区小山西花池町1-8
(株)土倉事務所内
Tel: 075-451-4844 Fax: 075-441-0436
E-mail: jde07707@nifty.com