現在、予定しているプログラムは以下の通りです。(変更の可能性があります)
特別講演Ⅰ:村瀬嘉代子(日本臨床心理士会会長)「子どもへの心理療法(仮)」
特別講演Ⅱ:細谷亮太(聖路加国際病院特別顧問、小児科医)「小児科医という仕事―治せなかったこども達のことなど―」
特別セッション:高橋脩(豊田市こども発達センター)「こども臨床の魅力」、聞き手:村上伸治(川崎医大)
会長講演:青木省三(川崎医科大学精神科学教室)
教育セッション「当事者との対話」
・東田直樹(発達障害)+山登敬之(東京えびすさまクリニック)→事情により中止となりました。詳しくはここを参照。
・綾屋紗月(発達障害)+熊谷晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター)
・笹森理絵(発達障害)+田中康雄(こころとそだちのクリニックむすびめ)
・過酷な子ども時代を経験した当事者+田中究(兵庫県立光風病院)
・勝山実(ひきこもり当事者、文筆家)+斎藤環(筑波大学医学医療系社会精神保健学)
・性同一性障害当事者+松本洋輔(岡山大学大学院精神神経病態学教室)
教育講演
・本田秀夫(信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部)「自閉スペクトラム症の早期療育と長期予後」
・沢山美果子(岡山大学大学院社会文化科学研究科)「江戸の子どもたち―いのちを繋ぐ―」
・夏苅郁子(やきつべの径診療所)「統合失調症の母親を持つ児童精神科医として―会員の皆様へ伝えたいこと―」
・西田 篤(広島市こども療育センター愛育園)「児童福祉臨床の中の児童青年精神科医―施設治療の醍醐味―」
・吉田敬子(九州大学)、山下洋(九州大学)、井上勝夫(北里大学)「基本から学ぶ児童青年精神医学(診察・病歴の取り方)」
・糸井岳史(路地裏発達支援オフィス)「臨床に活かすウェクスラー式知能検査」
・齋藤万比古(恩賜財団母子愛育会 愛育研究所 愛育相談所)「思春期の精神療法―思春期心性を守り育む」
・武井 明(市立旭川病院精神科)「長期経過から考える思春期臨床―自閉症スペクトラムを中心に―」
・清水將之(三重県特別顧問(子ども・家庭局))「児童精神科臨床の来歴」
・杉山登志郎(浜松医科大学児童青年期精神医学講座)「発達障害とトラウマ」
・西園マーハ文(白梅学園大学)「摂食障害への支援」
・吉田友子(ペック研究所)「自閉症スペクトラムと自閉症スペクトラム障害―グレーゾーンと呼ばないで―」
・山登敬之(東京えびすさまクリニック)「喋れなくても言葉はある、わからなくても心はある~自閉症当事者とのコミュニケーションについて」
シンポジウム
・「ADHDの併存症の診断と治療」司会:飯田順三(奈良県立医大)、根來秀樹(奈良教育大学)
演者:山室和彦(奈良医大)、辻井農亜(近畿大学)、堀内史枝(愛媛大学)、友田明美(福井大学)
・「ライフサイクルから考える児童精神医学―他の専門領域との連携」司会:吉田敬子、山下洋
演者:山下洋、清野仁美(兵庫医科大学)、錦井友美(国立病院機構長崎病院小児科)、森野百合子(都立小児医療総合センター)
・「子どもに対する薬物療法の功罪」司会:傳田健三(北海道大学)
演者:岡田俊(名古屋大学)、宇佐美政英(国府台病院)、太田豊作(奈良県立医大)、堀内史枝(愛媛大学)
・「性的虐待と児童相談所」司会:壺内昌子(岡山市発達障害者支援センター)
演者:田﨑みどり(横浜市中央児相)、仲 真紀子(北海道大学)、亀岡智美(兵庫県こころのケアセンター)、藤林武史(福岡市子ども総合相談センター)
・「子ども・若者の自殺予防」司会:松本俊彦(国立精神神経医療研究センター)
演者:鈴木秀人(東京都監察医務院)、上村茂仁(ウィメンズクリニックかみむら)、石井綾華(特定非営利活動法人Light Ring)、川野健治(立命館大学)
・「自閉スペクトラム症の早期療育の現在」司会:本多秀夫(信州大学)、服巻智子(大阪大学)
演者:服巻智子、井上雅彦(鳥取大学)、若子理恵(豊田市こども発達センター)、岩佐光章(横浜市総合リハビリテーションセンター)
・「貧困と不適切な養育が重なるとき~家族支援を考える」司会:田中康雄(こころとそだちのクリニックむすびめ)
演者:藤林武史、松本伊智朗(北海道大学)、田中究(兵庫県立光風病院)、和田一郎(帝京科学大学)
・「今後の『子どもの心のケア』に不可欠な視点~中長期の多層的観点から見えるもの~」司会:林みづ穂(仙台市精神保健福祉総合センター)、本多奈美(東北大学)
演者:八木淳子(岩手医科大学)、吉田弘和(宮城県子ども総合センター)、桝屋二郎(東京医大茨城医療センター)、田中恭子(熊本大学、指定討論)
・「児童精神科クリニックの現状と課題」司会:中島洋子(まな星クリニック)、大嶋正浩(メンタルクリニックダダ)
演者:大髙一則(大髙クリニック)、大瀧和男(かずおメンタルクリニック)、笹野京子(なのはなクリニック)、宇都宮 啓(国際医療研究センター)、中野育子(札幌こころの診療所)
委員会セミナー
・「子どもの非自発的入院等について」司会:田中究、田中哲(都立小児総合医療センター)
演者:新井卓(神奈川県立こども医療センター)、太田順一郎(岡山市こころの健康センター)、安保千秋(都大路法律事務所)
・「少年法」司会:安保千秋、木村一優(多摩あおば病院)
演者:高岡健(岐阜県立希望が丘こども医療福祉センター)、山﨑健一(日弁連)、桝屋二郎
・「児童青年精神科における薬物療法―神経発達症を中心に―」司会:飯田順三、岡田俊
演者:岡田俊、根來秀樹、辻井農亜
・「貧困(仮)」司会:小野善郎(和歌山県精神保健福祉センター)、森岡由紀子(大正大学)
演者:原 昌平(読売新聞社)、秋生修一郎(足立区政策経営部)、幸重忠孝(幸重社会福祉士事務所)
・「今のこどもの育ちと支援」司会:上別府圭子(東京大学)、山田佐登留(東京都児童相談センター)
演者:小越真一朗(日本学生支援機構)、佐宮初美(倉敷芸術科学大学)、高野明(東京大学)、飯島さなえ(株式会社Kaien)
・「臨床研究教育セミナー」司会:小野美樹(京都大学)、佐藤晋治(大分大学)
演者:中川敦夫(慶應義塾大学)、松岡豊(国立がん研究センター)→詳しくはこことここを参照。
・「国際交流(仮)」司会:金生由紀子(東京大学)、小野善郎
演者未定
症例検討
・2時間枠で4~6題を予定。
・予定スーパーバイザー:村瀬嘉代子、滝川一廣、塚本千秋、傳田健三ほか
一般演題
・口演:およそ100題、 ポスター:およそ90題 を現在査読中
同時開催
・児童青年精神科診療所連絡協議会研修会