予定プログラム
【特別講演】
1.ゲーム障害を考える
樋口 進(久里浜医療センター)
2.精神保健医療福祉の動向と児童・思春期の精神医療
児島 正樹(厚生労働省 社会・援護局障害保健福祉部精神・障害保健課)
【会長講演】
児童精神医学のこれから―「生きる」をまもり「育ち」を支えること―
田中 究(兵庫県立 ひょうご こころの医療センター)
【阪神・淡路大震災25年 特別企画】
「子どもの「生きる」をまもり「育ち」を支えること」
平田 オリザ(劇作家・演出家)
「震災の子どもたち」(災害対策委員会共催)
登壇者:長谷川元気(神戸市立若宮小学校教諭)
宇野 洋太(よこはま発達クリニック)
東日本大震災で被災した2人の子ども
進行役:八木 淳子(岩手医科大学附属病院児童精神科・いわてこどもケアセンター)
田中 究(兵庫県立ひょうごこころの医療センター)
【先達と語る】
1.若き臨床家に告ぐ
小倉 清(クリニックおぐら)× 川畑 友二(クリニック川畑)
2.児童精神科医療の昨日・今日、そして
清水 將之(関西国際大学)× 宮本 聡(南紀医療福祉センター精神科)
【教育講演】
1.コロナ禍における子どもの心のケア:次なる波への備え
高橋 秀俊(高知大学医学部 寄附講座 児童青年期精神医学)
2.児童青年期にみられる精神障害のICD-11における分類
松本 ちひろ(日本精神神経学会)
3.ためこみ症の臨床〜ASD・ADHDとの関連を中心に〜
中尾 智博(九州大学大学院医学研究院 精神病態医学)
4.子どもの行動観察~ADOS2を通して学んだこと~
廣瀬 公人(甲子園こども相談室)
5.T式ひらがな音読支援による発達性読み書き障害の診断と指導
小枝 達也(国立成育医療研究センター)
6.小児期ストレスの心理生物学的影響
井上 猛(東京医科大学精神医学分野)
7.トラウマインフォームドケア:子ども・支援者・組織の再トラウマを防ぐ公衆衛生のアプローチ
野坂 祐子(大阪大学大学院人間科学研究科)
8.思春期の性被害―予防と介入
(Sexual Violence in Adolescence: Healing-centered approaches to prevention and intervention)
Elizabeth Miller(Children’s Hospital of Pittsburgh)
9.学校・社会と子どものジェンダー 〜性別違和・性別不合の児童生徒との関わりを通して考えていること〜
松本 洋輔(岡山大学病院ジェンダーセンター)
10.青年期臨床における、広い意味での精神療法
青木 省三(慈圭会精神医学研究所)
11.児童精神科医に経験してほしいこと
新井 卓(神奈川県立こども医療センター児童思春期精神科)
12.離婚後の親子面会交流の課題~子どもへの影響、法的課題について~
司会:杉村 共英(医療社団法人希志会発達心療クリニック)
演者:安保 千秋(弁護士法人都大路法律事務所)
山本 朗(東大阪市立障害児者支援センター)
13.こころの絵本プロジェクト〜一般高校生への心理教育の実践〜
鏡味 秀彦(特定非営利活動法人すまみらい)
【大会企画シンポジウム】
1.最新の自閉症学
司会:尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科精神医学・親と子どもの心療学分野)
飯田 順三(奈良県立医科大学看護学科人間発達学)
演者:内匠 透(神戸大学大学院医学研究科医学部生理学・細胞生物学講座)
牧之段 学(奈良県立医科大学医学部精神医学講座)
山末 英典(浜松医科大学医学部精神医学講座)
尾崎 紀夫(名古屋大学大学院医学系研究科精神医学・親と子どもの心療学分野)
2.強度行動障害を伴う知的・発達障害児(者)の薬物療法と関係機関・家庭との連携
司会:會田 千重(国立病院機構 肥前精神医療センター)
演者:吉川 徹(愛知県医療療育総合センター)
會田 千重(国立病院機構 肥前精神医療センター)
山下 健(国立病院機構 榊原病院)
木下 直俊(兵庫県立ひょうごこころの医療センター)
指定発言者:市川宏伸先生(日本発達障害ネットワーク)
3.児童青年期における強迫症~その臨床像と治療、特に認知行動療法を中心に
司会:中川 彰子(千葉大学子どものこころの発達教育研究センター)
松永 寿人(兵庫医科大学精神科神経科学)
演者:松永 寿人(兵庫医科大学精神科神経科学)
金生 由紀子(東京大学大学院医学系研究科こころの発達医学分野)
久能 勝(千葉大学子どものこころの発達教育研究センター)
齊藤 卓弥(北海道大学大学院医学研究科 児童思春期精神医学講座)
4.摂食障害の早期発見と早期対応
司会:髙宮 静男(たかみやこころのクリニック、西神戸医療センター)
磯部 昌憲(京都大学大学院医学研究科脳病態生理学講座)
演者:岡田 あゆみ(岡山大学病院小児心身医療科)
川添 文子(神戸市立西神戸医療センター精神神経科)
中里 道子(国際医療福祉大学成田病院 精神科)
服部 紀代(立命館大学大学院人間科学研究科博士後期課程)
5.子どものトラウマケア~組織としてどう取り組むか?~
司会:来住 由樹(岡山県精神科医療センター)
亀岡 智美(兵庫県こころのケアセンター)
演者:島 ゆみ(吹田子ども家庭センター)
花房 昌美(大阪精神医療センター)
野坂 祐子(大阪大学大学院人間科学研究科)
古田 大地(岡山県精神科医療センター)
Elizabeth Miller(Children’s Hospital of Pittsburgh)
6.大人が意外と知らないネットやゲームのこと
司会:森野 百合子(小児総合医療センター児童思春期科)
木村 一優(医療法人社団新新会多摩あおば病院)
演者:和田 慶太(兵庫県立 ひょうご こころの医療センター)
吉川 徹(愛知県医療療育総合センター中央病院)
井上 雅彦(鳥取大学医学系研究科臨床心理学講座)
関 正樹(大湫病院)
7.社会的養育と児童相談所
司会:金井 剛(三重県立子ども心身発達医療センター)
演者:森 茂起(日本ソーシャルペダゴジー学会会長)
佐野 洋子(明石市理事兼福祉局長)
庄 紀子(神奈川県立こども医療センター児童精神科医師)
8.児童青年領域におけるレジストリの構築
司会:岡田 俊(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的・発達障害研究部)
演者:宇佐美 政英(国立国際医療研究センター国府台病院
子どものこころ総合診療センター・児童精神科)
辻井 農亜(近畿大学医学部精神神経科学教室)
三上 克央(東海大学医学部医学科総合診療学系精神科学)
八木 淳子(岩手医科大学附属病院児童精神科)
指定発言:岡田 俊(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的・発達障害研究部)
【委員会セミナー】
1.教育に関する委員会セミナー
「不登校児童・生徒への支援を考える」
司会:吉田 弘和(宮城県立精神医療センター)
野邑 健二(名古屋大学心の発達支援研究実践センター)
演者:廣石 孝(文部科学省児童生徒課生徒指導室)
牛島 洋景(うしじまこころの診療所)
細川 愛美(兵庫大学看護学部)
堀英 太郎(愛知県スクールカウンセラー)
2.福祉に関する委員会セミナー
「虐待を受けた子どもへの治療の取り組みと課題」
司会:金井 剛(三重県立子ども心身発達医療センター)
演者:高田 治(心理治療施設かなで施設長)
内海 新祐(川和児童ホーム心理士)
中西 大介(三重県立子ども心身発達医療センター医長)
3.子どもの人権と法に関する委員会パネルディスカッション
「年長非行少年の処遇の現状と課題」
司会:富田 拓(北海道家庭学校)
安保 千秋(弁護士法人都大路法律事務所)
演者:金子 陽子(元・愛光女子学園園長)
定本ゆきこ(京都少年鑑別所)
木下 裕一(やまびこ法律事務所)
4.倫理委員会セミナー
「研究倫理と当事者性」
司会:太田 順一郎(岡山市こころの健康センター)
田中 哲(子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ)
演者:熊谷 晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター)
糸川 昌成(東京都医学総合研究所)
夏苅 郁子(やきつべの径診療所)
太田 順一郎(岡山市こころの健康センター)
5.心理職に関する委員会セミナー
「児童青年期のこころに関わる心理職~その現状とこれから求められる専門性とは~」
司会:佐藤 至子(心理職に関する委員会)
演者:神谷 俊介(北里大学病院精神科)
川瀬 正裕(金城大学)
指定討論:小平 雅基(愛育クリニック)
森岡 由起子(聖学院大学)
6.生涯教育に関する委員会セミナー
「第10回臨床研究教育セミナー」
司会:佐藤 晋治(大分大学教育学研究科教職開発専攻)
木村 一優(医療法人社団新新会 多摩あおば病院)
演者:池之上 辰義(京都大学大学院医学研究科人間健康科学専攻)
伊吹 友秀(東京理科大学理工学部教養)
7.国際学会連絡・国際交流基金運営委員会セミナー
「アジア諸国のゲーム障害とインターネット依存」
Gaming disorder and Internet addiction in Asian countries
司会(Chairperson):
Kazuhiko Nakamura(中村 和彦)
Department of Neuropsychiatry, Hirosaki University Graduate School of Medicine
(弘前大学大学院医学研究科 神経精神医学講座)
解説(Commentator)演題1,2;斉藤、演題3,4;金生
Takuya Saito(齊藤 卓弥)
Department of Child and Adolescent Psychiatry, Graduate School of Medicine,
Hokkaido University(北海道大学大学院医学研究院 児童思春期精神医学分野)
Yukiko Kano(金生由紀子)
Department of Child Neuropsychiatry, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo
(東京大学大学院医学系研究科 こころの発達医学分野)
総括(Discussant):
Yoshiro Ono(小野 善郎)
Wakayama Mental Health and Welfare Center(和歌山県精神保健福祉センター)
演者(Speakers):
1.”日本のネット依存・ゲーム障害(Internet addiction and Gaming disorder in Japan)”
館農 勝(Masaru Tateno)
ときわ病院(Tokiwa Hospital)
2.”Prevalence of Internet Gaming Disorder in South Korea”
Jaeheon KIM
Department of Psychiatry, Hokkaido University Hospital
3.”Parental Self-Efficacy in Managing Internet and Smartphone Use Among Parents of
Adolescents with Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder”
Cheng-Fang Yen
Department of Psychiatry, Kaohsiung Medical University Hospital, and School of
Medicine, Kaohsiung Medical University, Kaohsiung, Taiwan
4.”Internet addiction and Gaming disorders in Singapore.”
Melvyn Zhang
Consultant Psychiatrist, NAMS (National Addictions Management Service), Institute of
Mental Health, Singapore
【共催セミナー】
1.ADHDの適正診断について
司会:齊藤 卓弥(北海道大学病院 児童思春期精神医学研究部門)
演者:小坂 浩隆(福井大学医学部病態制御医学講座 精神医学)
2.ライフスパン・ディスオーダーとしてのADHD
司会:髙宮 静男(たかみやこころのクリニック、西神戸医療センター)
演者:井上 祐紀(東京慈恵会医科大学 精神医学講座)
3.自閉スペクトラム症の対人認知と二次障害のなりたち
司会:本田 秀夫(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室、
信州大学医学部附属病院 子どものこころ診療部)
演者:岡田 俊(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部)
4.小児期の睡眠問題とその対策~神経発達症に伴う睡眠―覚醒障害を中心に~
司会:岡田 俊(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 知的・発達障害研究部)
演者:三島 和夫(秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座)
その他、一般演題(口演、ポスターセッション)